こくみん共済 coop(全労済)の新CM「新しくなったこくみん共済 たすけあいの共済」篇が、2019年6月から公開されています!
2019年8月から名称や保険商品・保証内容が改定されるため、全国CMを勢力的に打っている「こくみん共済」。
https://bluelagoonlife.com/coop201906/
今回は、芦田愛菜さんが「こくみん共済」のパンフレットを読むCMですが、ロケ地が気になったので調査しました!
まずは、本編のCM動画をご紹介します。
こくみん共済 coop(全労済) CM 芦田愛菜【2019/06】
芦田愛菜さんが出演する「こくみん共済 coop」のCM動画は、コチラ↓です。
読書好きで知られる芦田愛菜さんが、 新しくなった「こくみん共済」のガイドブックを読み進めていくシーン。
こくみん共済 coop公式キャラクターのピットくんも出演しています。
芦田愛菜さんが、「たすけあい」の中にある「あい」に気づき、少しずつ「共済」への共感を深めていくという内容。
CMでは、横に長い石の階段と背景に塔のようなものがあり、散歩する人やランニングしている人もいました。
場所を調べたところ、関東や都内の人はご存知のアノ建物でした・・・。
けんみん共済 芦田愛菜 CM ロケ地の場所はどこ?
ロケ地の場所は、東京都世田谷区にある「都立駒沢オリンピック公園」ということが分かりました!
球技場・体育館・陸上競技場・ジム・ドッグランまで併設されており、散歩やランで利用される方が多いのもうなづけます✨
そして芦田愛菜さんが座っていた石段の場所は、駒沢公園の中央広場前にある石段です。
後に見える「塔」のような建物は、駒沢公園の電気・ガス・水道・通信の中枢であると同時に、1964年のオリンピック東京大会を記念する公園のシンボル。
地下1階・地上12階の高さ50mの塔で、建物上部には10mの給水槽、五重塔のような作りは、各階に設けられた日さしとのこと。
前回のオリンピック当時、交通規制が行えるよう塔の最上階にはテレビカメラが取り付けられています。
クリスマシーズンにはライトアップされ、とてもキレイです✨
ちなみに駒沢公園は、東京オリンピック2020では練習場として使われることになっています。
全労済から「けんみん共済」へ名称が変更になるので、1964年の東京オリンピックで使われた場所をロケ地にしたのかもですね。
てことは、次のロケ地は東京2020オリンピック会場のどこか?かもしれません💦
まとめ
今回は、2019年6月に公開された芦田愛菜さん出演「けんみん共済 coop」新CMロケ地の場所をご紹介しました。
場所は、駒沢オリンピック公園の中央広場前の階段でした!
地図と住所は以下のとおりです。
▼所在地:
〒154-0013
東京都世田谷区駒沢公園1-1
▼電話:
03-3421-6431
芦田愛菜さんファンの方は聖地巡礼にいかがでしょうか?

それでは、最後までご覧いただき有難うございました!